クリエイティブサービス

2021.03.04

オンライン展示会とは?開催するメリットや、今後のトレンドを解説。

オンライン展示会のトレンドや開催方法、活用の仕方を紹介します。ソーシャルディスタンスの観点から会場に集まることが難しい今、展示会での営業活動は、リアルとオンラインどちらにも対応していくことが、継続的な顧客獲得の秘訣です。

リアル+オンライン展示会で、営業活動に差がつく

展示会の開催方法は様変わりしています。従来は、様々な企業が一堂に介するリアル展示会が基本でしたが、2020年は、ソーシャルディスタンスの観点から展示会が延期や中止になったり、制限付きの開催になるなど、これまでのような集客が見込めなくなっています。

そこで、2020年にニーズが高まったのが、オンライン展示会でした。人との接触がないオンラインであれば、ソーシャルディスタンスの問題をクリアできます。

さらに、製品や設備を会場に搬入したり、多くの人員を現場に配置する必要もありません。そのぶん、労力や費用を抑えられる、というメリットがあります。世の中全体がそうであるように、展示会における営業活動も、オンライン化の流れはますます進んでいきそうです。

リアル展示会の良さも活かす

とはいえ、リアル展示会にも良さってたくさんありますよね。「オンラインも便利でいいけれど、やっぱり直接コミュニケーションが取れた方がいい」そう感じている出展者、来場者も少なくはないはずです。リアルでの密なコミュニケーションを好む方が、オンライン展示会を訪問してくれるとも限りません。

もし、展示会をリアルからオンラインに変更したことで、お客様に来てもらえなくなるとしたら残念ですよね。一方、オンラインであれば訪問できる、という人も多いでしょう。オンライン展示会は時間や場所の制限がないため、24時間、国や地域を超えて幅広い来場者を見込めます。顧客を開拓するには、これからは、リアルとオンライン両方での開催が当たり前になっていきそうです。

開催のパターンとしては、リアル展示会に出展中に、同時でオンライン展示会を開催してもいいですし、リアル展示会終了後にオンライン展示会を開催してもいいでしょう。展示会の中身を具体的に解説していきますね。

オンライン展示会とは?

リアル+オンラインで開催する場合も、従来のリアル展示会と準備はほぼ変わりません。ベースとなるのはリアル展示会です。リアル展示会に出展するブースを、オンライン上で再現するイメージです。どのように再現するのか、これからご説明します。

オンライン展示会とはどのようなもの?

オンライン展示会とは、インターネット上で開催する展示会のことです。

当社では、リアル展示会用のブースを展示会場に設置した直後、ブース内でカメラを360°ぐるっと回してV R撮影を行います。このV R写真を使ってオンラインブースを制作します。V Rで制作した展示ブースは、来場者の視点で360°ぐるりと見渡せるようになっており、パソコンの画面上でもリアル会場さながらの臨場感が感じられます。

また、リアル展示会用ブースとはまったく別にC Gでデザインすることも可能です。この場合、リアルブースのデザインを気にせず、お好きなように色やデザインを決めることができます。

そして、制作したブースをインターネット上で閲覧できるようにするわけですが、方法は、主に2パターンがあります。

  • 自社のウェブサイト内に展示会のページを作り、ブースを展示
  • オンライン展示会専用のページを新たに作成し、ブースを展示

オンラインブースにはどんな機能があるの?

オンラインブースにも、リアルブースと同じような機能が並んでいます。来場者は、画面をクリックして操作し、動画を見たり資料を閲覧します。

  • 事例紹介やデモンストレーション動画を再生
  • セミナー動画
  • 会社や製品の紹介パネル
  • リーフレットやチラシのダウンロード
  • お問い合わせフォーム
  • チャット機能(リアルタイムでやりとり)
  • 商談の予約システム

来場者とのコミュニケーションツールは?

リアル展示会では、出展者と来場者がその場で会話をしてやりとりできますが、オンラインでも一部同様の機能があります。来場者とリアルタイムでやりとりができるチャットや、商談の予約が取れるシステムなどです。これにより、来場者は展示ブースにいるスタッフにリアルタイムで質問したり、商談の申し込みができるようになります。もちろん一般的なフォームからメールでお問い合わせいただくことも可能です。

オンライン展示会のメリット|展示会後も有効活用

リアル展示会に出展するだけだと、展示会の期間中にしか営業の機会をつくることができません。一所懸命制作した出展ブースも、展示会終了とともに撤収することになります。ですが、リアル展示会と併せてオンライン展示会も制作しておけば、展示会のデータを期限なしで自由に使うことができます。

しかも、オンライン展示会はコンテンツがデジタルなので、保管や持ち運びできるのは大きなメリット。展示会終了後は、通常の営業活動でコンテンツを活用できます。商談やプレゼンテーションの際に動画を用いて説明したり、展示会を常設のコンテンツとして残し、随時情報を更新。継続的な顧客獲得に活かせます。

来場者とのコミュニケーションは迅速に

MAツールとの連携が必要になりますが、オンライン展示会のメリットのひとつに、来場者の行動をデータとして抽出できることが挙げられます。動画の視聴者、資料をダウンロードした人、どのコンテンツが人気なのか。来場者の関心事がわかれば、展示会後のアプローチもしやすくなります。

オンラインの利点を活かし、迅速なコミュニケーションにつなげましょう。問い合わせがあればすぐに対応し、お礼のメールはその場で送ること。スピーディーかつ丁寧なコミュニケーションが、よいご縁を育むコツです。

オンライン展示会を開催するときの注意点

オンライン展示会を開催するには、2つのパターンがあります。

  • 既存の展示会サイトに出展する
  • 自社サイトで展示会を開催する

この記事では、自社サイトで展示会を開催することを前提に、基礎からお伝えしてきました。もし、既存の展示会サイトに出展する場合は、主催者側が出展に必要な仕組みを用意してくれているので、詳しい知識やノウハウがなくても大丈夫です。ただし、その場合は、主催者が決めた展示期間内でのみ開催することになります。

一方、自社でオンライン展示会を制作すれば、先に述べたように、リアル展示会終了後も、オンラインのみで展示会を続けるなど、オンラインブースを活用できます。期限もなく使い方は自由です。

オンライン展示会で効果を出す秘訣

ここまでお伝えしてきたように、オンライン展示会は、リアル展示会の機能に加えてデジタルの強みを併せ持ちます。とはいえ、オンラインにも弱点はありますから、事前に知っておくことで対策を練り、新規顧客との出会いを増やしていきましょう。

オンラインで集客するポイント

リアルの展示会、特に大規模会場での展示会は、来場者が自由に会場内を見て回ります。偶然目についたブースに立ち寄るケースも多く、また、出展者の方から来場者に声をかけることもできます。つまり「想定外の出会い」が生まれやすい土壌があるのです。

しかし、オンラインではそうもいきません。もともと知っている方は別ですが、新規の来場者は、インターネット上で、目的に対してピンポイントで検索をかけています。伝えたいことをより明確することで、見つけてもらいやすくなります。どんな人に見てほしいのか、ターゲットを絞ってコンテンツづくりをし、検索に強い発信をしていきましょう。

来場者の行動を促すには?

先述の通り、オンライン展示会では出展者から来場者に声をかけることができません。来場者から問い合わせをもらうなど、何らかのアクションを引き出せてこそ、コミュニケーションが生まれます。そこで、来場者がアクションを起こしやすい「仕掛け」を準備しておきましょう。

たとえば、アンケートを用意する、「もっと詳しく知りたい」と思わせるような資料を展示する、親しみを感じてもらえるよう担当者の顔写真を載せる、などです。状況や目的にあわせて検討してみてください。

リアル+オンライン展示会で安定した集客を

オンライン展示会は、プレゼンテーション、パネル展示、動画、資料配布、商品の展示、商談までを、オンラインで完結できる仕組みです。ソーシャルディスタンスが定着し、リアル展示会では集客が難しくなっている今、営業活動の継続のため、重要な役割を担うツールとなります。

リアル展示会にオンライン展示会を組み合わせることで、リアルで集まるのが難しい状況になっても、時と場所に関係なく、顧客を呼び込めるようになります。

これからの時代を見据え、展示会はリアルとオンラインの両方を兼ね備えておくことで、営業活動に差をつけられるでしょう。当社では、リアル展示会、オンライン展示会、どちらの制作も承っています。知りたいことや相談などありましたら、お気軽にご相談ください。

デザインや制作ならおまかせください

私たちはクライアントのブランディング活動のために
クリエイティブの領域でソリューションを提供します。
下記のような課題がありましたらお気軽にお問い合わせください。

  • 商品・サービスの
    ブランディングを確立して
    ユーザーに発信したい
  • どのように伝えれば
    ユーザーのココロに
    届くだろうか?
  • 事業や経営に沿った
    クリエイティブがほしい
Return Top